
Journal
ヨガのある日常のあれこれ
1杯のラテが教えてくれたこと
コーヒーはお好きですか?
私はコーヒーデビューが遅かったからか、コーヒーにこだわりがなく昨今のコーヒーブームに逆行するように日々インスタントコーヒーです、粉です。
先日、たまたま待ち合わせで時間があった時、寒さを凌げる場所にあったのが キラキラした高級コーヒー店(わたくし比較)。
ちょうど空席があったのでちょっと背伸びして入ることに。
メニューのトップにあるカフェラテを頼みました。
「出来上がりましたらこのブザーがなりますのでお持ちください」
え、結構待つってこと・・選択を誤ったかも。
すぐ出てくるジュースとかでよかったかもな。
などと思って「待たせてごめん!」という友人のメッセージに
「頼んだコーヒーがすぐ出てこないから全然大丈夫よー」と連絡します。
ようやく丸いブザーがブーッとなりました。
あの音、わかってるのに必ずビクッてなります。
それも、0.5秒くらい遅れる自分の反射神経の鈍さに笑ってしまいます。
あ、カフェラテの話でした。
ようやくいただいたカフェラテ。
一口飲んで
「うわ、すっぱ!だから高級品は口に合わないんだよな」
と思いました。
そして二口目は舌が慣れたのか、酸っぱい感じがなくなりちょっと深みのようなものが感じられます。
これがいわゆる「コク」ってやつなのでしょうか。
飲み続けても嫌じゃないです、いや、もう少し飲みたい気持ちが・・・。
コーヒーに教えられた未知の味覚でした。
その味を知って、普段インスタントコーヒーを飲むのと知らないで飲み続けるのではちょっとこの先のコーヒーの楽しみ方が変わりそうです。
そういえば今年に入ってまだ半月(もう半月?)なのですが、
100hヨガコースの講座でもヨガ友との会話でも
「今まで気が付かなかった動き、感覚」
っていう話を耳にしていたんです。
味覚でも知覚でも、自分が知らない感覚ってまだまだありそうです。
いや、きっとあります!(断言)
その小さな発見がきっと心や日々を豊かにしてくれるんですよね。
では、Namaste!