Journal
2025.04.16
最近、ずっと気になっていたことが解決しました。
毎年ヨガ手帳を購入された方々にアンケートをとっています。
その中で毎年「しおり紐は3本欲しい」
”毎年”です。
過去にアンケートの声を反映し、
その時は「確かにあったほうがいいかもね」
それ以降、毎年「しおり紐は3本欲しい」
え、2本にしたばかりなのに?3本?なぜ?
と思いつつ貴重なユーザーのご意見ですから毎年「
ところで、私はヨガ手帳をデスクに置いて使っています。
最近、
「はっ!!」
ゴムバンドが3本目のしおりとして機能している・・・
なぜずっと気がつかなかったのだろう。
思えばしおりが3本ついているゴージャスな手帳なんてあるんだろ
そもそもしおり紐が足りなければなにかで代用もできるのではなか
何かを突き詰めると足すことを良しとしたり、
栄養に気を使うあまりにだんだん飲むサプリが増えたり、ヨガの練習
何のために?そしてそれは本当に今、必要?
と自分に問うことで本質が見えるのかもしれません。
続けていることに対しての見直しって必要ですね。
もしかしてヨガでいうスヴァディヤーヤ(自己観察・自己研究)
では、Namaste!
*ジャーナルは毎週ニュースレターで配信しています。ご購読はこちらから(無料です)
NEWS LETTER
最新情報や毎週のJournal、メンバー限定のお得な情報をお送りします