Journal
ヨガのある日常のあれこれ

笑いのグルへの道はネタ切れからはじまった
Journal ヨガのある日常のあれこれ先日、お笑いライブに行って、涙が出るほどゲラゲラ笑いました。...

ヨガと推し活とわたしの体重
Journal ヨガのある日常のあれこれ「うわぁ」久しぶりに体重計に乗って声が出ました。ここ数ヶ月で3キロ太ってしまいました。...

ヨガがなぜパーキンソン病に向いているのでしょう?
Journal ヨガのある日常のあれこれゴールデンウィークの序盤にはBethSpindler先生のパーキンソン病のためのヨガセラピーがありました。...

GW、旅と余裕についてヨガ的に考える
Journal ヨガのある日常のあれこれGWですね。いかがお過ごしでしょうか?旅行に出かけている方も多いかもしれませんね。...

柔軟性?と決めつけないで!ヨガを続ける本質は他にもある
Journal ヨガのある日常のあれこれ大型書店に行くと様々な種類の本が並んでいてワクワクしますよね。...

しおり紐はスヴァディヤーヤに繋がる
Journal ヨガのある日常のあれこれ最近、ずっと気になっていたことが解決しました。...

お寺の掲示板とヨガクラスの関係
Journal ヨガのある日常のあれこれ2025.04.09 お寺の掲示板って読みますか?わたしはつい見てしまいます。...

「いえ、オンラインでも学べます!」と強く言えなかった日のこと
Journal ヨガのある日常のあれこれ先日100hヨガコースの最終講座が対面で行われました。...

ピークポーズで魔法を生む
Journal ヨガのある日常のあれこれヨガインストラクターの先生って魔術師みたいですよね。...

インドと日本の新月満月が違う理由
Journal ヨガのある日常のあれこれ3月ももう半分が過ぎましたね。...

映画『Anuja』をみたんです
Journal ヨガのある日常のあれこれ先日、Netflixで「アヌジャAnuja」を観ました。 Anujaは23分の短編映画で...

体験!SNSで神ストレッチ
Journal ヨガのある日常のあれこれヨガはもう誰もが知っているものになっています。...

うしし。下心と痛みのワークショップ
Journal...

習うための意外な近道
Journal ヨガのある日常のあれこれ旅行中です。 道中、読んでいた本には、ある有名なヨーガ行者が「習うために教えよ」と言っていた、と書いてありました。...

リセットしたい身体の記憶はありますか?
Journal ヨガのある日常のあれこれ電動歯ブラシを買いました。 昔、通っていた歯科医が亡くなったため、急遽転院した歯科医院。...

柑橘類に酸っぱさを求めますか?
Journal ヨガのある日常のあれこれ最近は日々、愛媛から届いた伊予柑を食べています。...

大人の学びはサイズ感で
Journal ヨガのある日常のあれこれ私は、本を買ってくるだけで全て読んだ気になってしまいます。積読大好き人間です。...

ジャーナリングをしてますか?
Journal ヨガのある日常のあれこれ1月が20日を過ぎましたね。あっという間ですか?それともまだ20日という感じですか?...

1杯のラテが教えてくれたこと
Journal ヨガのある日常のあれこれコーヒーはお好きですか?...

歩みを止めるな!
Journal ヨガのある日常のあれこれあっという間に七草もすぎました。 七草粥だけでは満たされません、胃袋だけは若作りです。...
TokyoYogaProject
TokyoYogaProjectのおばさんが書いている毎週水曜日にニュースレターで配信しているジャーナルです。
NEWS LETTER
最新情報や毎週のJournal、メンバー限定のお得な情報をお送りします