Journal

ヨガのある日常のあれこれ

眠る時に必ずしているあの事について・・・

9月 11, 2024 | Journal

ヨガをしていると鼻の通りとか喉の通りとか気になりませんか?

ずーっと片鼻の通りが悪かったり・・少しの喉の痛みに敏感になったり。

鼻うがいはもちろんやっていますが、10年前からやっているのは寝る時に口にテープを貼ることです。

寝ている時にうっかり口をあけていると風邪をひきやすい、という自分の経験からはじめたことです。

そこから無駄に体調を崩すことがなくなりましたし、鼻で呼吸をすることを体が覚えるので、うっかり移動中に寝てしまっても口を開けなくなりました。

旅行に行くと同伴者にびっくりされますが鼻うがいと同じでやめられない習慣です。

おばさんは見た目より健康第一なのです。

寝る時専用の口用テープも売っているのですが、ちょっとお高めなので、おばさんは何種類も試してあるニチバンのテープを貼っています。

先日、喉を痛めやすいスタッフのMちゃんに紹介したら「いい感じ!」とフィードバックをいただきました。

いろいろメリットがあると思っている口テープでの睡眠ですが、眠っているときに目が半分開いてるんですよね、わたし。

マインドフルネス瞑想ってことでいいですかね?

Journalはメールマガジンで毎週配信しています。ご登録を!