
Journal
ヨガのある日常のあれこれ
洗濯機で気がついた、わたしの固定観念
みなさんの洗濯機の標準モードの所要時間って何分ですか?
私のものは47分です。
それをお隣のMちゃんにいうと、「私のは30分くらいです」と、スマホを見ながらさらっと答えが返ってきました。
「え、それって時短モードじゃなくて?」
「ええ、普通のモードです。まあ、洗濯の量にもよりますけどね」
※40分〜50分かかるものもまだまだあります(わたし調べ)
わたしのうちの洗濯機は20年選手。
一度故障したけど修理後全く問題ないし、「洗濯機ってこれ以上進化しないでしょ?」と思っていました。
昨今の洗濯機には洗剤を入れる場所があって、そこに入れれば毎回洗剤を入れる必要がないらしい、ということは知っていました。
「ふーん。人間ってどんどん堕落していくな」と上から目線で思ったものです。
が、しかし!
標準モードがうちの洗濯機の時短モードよりも早い洗濯機が存在している。
こ、これは欲しい…。
「でも、洗濯機って高いですもんね」とスマホを見ながらMちゃんは言います。
いやいや、そのiPhone PROはいくらですか!?
そしてスマホの寿命は洗濯機より短いじゃない!
知らないうちに進化しているものってあるんですね。
進化しないと思っている自分の頭が進化してないのかも。
ヨガについても科学的なアプローチができてきてますもんね。
身体のかたさより、頭のかたさの方がよろしくないな、と思いました。
では、Namaste!