Journal

ヨガのある日常のあれこれ

「いえ、オンラインでも学べます!」と強く言えなかった日のこと

4月 2, 2025 | Journal

先日100hヨガコースの最終講座が対面で行われました。

ずっとオンラインで会っているのに直接は初めてなので「思ったより小さい」とか「背が高い」とか、サイズ感を確かめ合うところから始まりました。

オンラインでヨガを始めた人たちもいました。
オンラインでも先生のコミュニケーションの素晴らしさと絶妙な指導のおかげで、まるでヨガスタジオに何年も通っているようなプラクティスをしていました。

私がみなさんのプラクティスに感動していたら、参加者の方々も
「思ったよりもオンラインでできて・・」
とおっしゃっていました。

思えば5年前、
パンデミックが広がり始めたその時オーストラリアの先生が日本に向かうために空港へ行ったら、その日に空港が閉鎖となり、予定していた東京での瞑想講座を急遽オンラインに切り替えたことがありました。

今思えば、瞑想講座というのはオンラインにはとても適しているんです。
多くの方がそのままオンラインで受講したのですが、なかには「オンラインなんかで学べるか!」という方も何人かいらして、受講をキャンセルしました。

こちらも初めてのオンラインだったのでそういう人たちに
「いえ、オンラインでも学べます!」
と強く言えなかったことで学ぶ機会を失うことになってしまったことが残念でした。
あの時、瞑想を学んでおけばその後のコロナ禍の生活で役に立ったかもしれないのに・・。

今では当然のオンライン。
5年で世界って変わるんですね。

おそるおそるオンラインでヨガを始めた人が、数ヶ月後に気持ちよくプラクティスをする日々を送れる未来があると、5年前の自分に教えたいです。

次の100hヨガコースは4月6日からです。
途中参加もできますよ。

では、Namaste!

Journalはメールマガジンで毎週配信しています。ご登録を!