大人の学びはサイズ感で

大人の学びはサイズ感で

Journal ヨガのある日常のあれこれ 大人の学びはサイズ感で 私は、本を買ってくるだけで全て読んだ気になってしまいます。積読大好き人間です。 何かを始める前の謎の多幸感ってありません?塾や通信教育を申し込むだけで全部わかるようになるはず!と妙な自信がついてしまう方も多いのではないでしょうか。 読んだり入学したりする前の全てを手にできるという希望に溢れたあの感覚、おそらくそれは「意欲」といわれるもの。それが、本のページをめくり、テキストの文章を読むにつれて薄らいでいきます。あれは、なぜでしょうかね・・。...
ジャーナリングをしてますか?

ジャーナリングをしてますか?

Journal ヨガのある日常のあれこれ ジャーナリングをしてますか? 1月が20日を過ぎましたね。あっという間ですか?それともまだ20日という感じですか? 私は、先日ヨガ手帳の打ち合わせをしたので、もう気持ちが2026年になっておりました。ヨガ手帳の制作メンバーはそれぞれのプロフェッショナルですが、ヨガや瞑想をしていない人もいます。 ヨガ手帳のアンケートの結果を見て「ジャーナリングってなんですか?」と言われました。...
1杯のラテが教えてくれたこと

1杯のラテが教えてくれたこと

Journal ヨガのある日常のあれこれ 1杯のラテが教えてくれたこと コーヒーはお好きですか? 私はコーヒーデビューが遅かったからか、コーヒーにこだわりがなく昨今のコーヒーブームに逆行するように日々インスタントコーヒーです、粉です。 先日、たまたま待ち合わせで時間があった時、寒さを凌げる場所にあったのが キラキラした高級コーヒー店(わたくし比較)。 ちょうど空席があったのでちょっと背伸びして入ることに。 メニューのトップにあるカフェラテを頼みました。 「出来上がりましたらこのブザーがなりますのでお持ちください」...
歩みを止めるな!

歩みを止めるな!

Journal ヨガのある日常のあれこれ 歩みを止めるな! あっという間に七草もすぎました。 七草粥だけでは満たされません、胃袋だけは若作りです。 今年の私の抱負は1日平均一万歩歩くこと、です。 一万歩まで歩くことが実際に体にいいのかどうかは別にして、 おばさんとしてありがちな抱負を立ててしまいました。 実は2024年も一万歩をひっそり狙っていたのですが実際は9500歩でした。 12月に9500歩だということがわかった時に、なんとか一万歩へ!と頑張った思ったのですが、残り30日足らずで平均を500歩あげるのって大変です。...
怪我をしている指導者から感じたこと

怪我をしている指導者から感じたこと

Journal ヨガのある日常のあれこれ 怪我をしている指導者から感じたこと あけましておめでとうございます。 TokyoYogaProjectでは、年末年始も毎朝JoeMiller先生がオンラインで様々なヨガクラスを指導しています。 「Yoga Unvailed ヨガクラスとその種明かし」のオンラインクラスです。 わんちゃんとJoe先生、いい笑顔ですね!縁起が良さそうなので載せました。 さてJoeMiller先生は、今回、足の調子が悪くてデモンストレーションがうまくできないんです。...