Journal

ヨガのある日常のあれこれ

高齢者にヨガを教えるということ

6月 24, 2024 | Journal

自分の親が歳をとっていく様子をみていると

人の身体もマインドも個々に全く違うんだなと感じます。

歳を取れば取るほど、です。

身体の状態はもちろん、

経験したことも異なります。

経験が多ければ多いほど

新しいことを受け入れることが難しくなるのかもしれません。

なので、シニアヨガ、って本当にあり得るのだろうか?

というのが私の疑問でした。

高齢者にヨガを指導しているMorimi先生に「シニアヨガって・・」と言うと

「ぜーんぜん違うんですよ!人によって」と・・やっぱり。

それをマニュアル化することはほぼ不可能なので

自分がその高齢者を理解することが早いのだと思います。

Morimi先生曰く「ただ、一つみんなが共通で持っているのは危機感」なんだそうです。

これ以上衰えたくない、なんとかしなくちゃ、と。

なんどもMorimi先生が高齢者にマンツーマンでヨガ指導をしているのを見ましたが

筋肉やほぐしにアプローチするのではなく、運動感覚にアプローチしていました。

そうすると不思議と心が変化するのです。

シニアヨガのベストはマンツーマン、だそうです。

ご家族ならマンツーマンでできそうですね。

ご興味があれば来月の講座をご受講ください。

Journalはメールマガジンで毎週配信しています。ご登録を!