12月21日(土)〜基礎から学ぶ、ヨガ解剖学「筋肉」

全9回
2024年12/21(土)12/28(土)1/11(土)1/18(土)1/25(土)2/1(土)2/8(土)2/15(土)2/22(土)8:30-11:50

オンライン(zoom)/ライブ受講のみ(やむを得ず欠席の場合はアーカイブ有。有料1500:1回)

講座終了後にメールにてPDF修了証を発行いたします。(録画受講の方は録画期間が終了後に発行いたします。)

WorkShop Details

基礎から学ぶヨガ解剖学:筋肉

この講座はTokyoYogaProject  ヨガコース(100時間/200時間)の必須講座です。
本講座はその一部ですが、単体の講座として受講することも可能です。
講座では機能解剖学という身体の構造についてを学びながら、それがヨガのポーズにどのように結びついているのかを学びます。

この講座で学ぶのは身体の筋肉です。
骨格編からつづいて学ぶことをおすすめします。
骨格編で学んだ骨に筋肉がどのようについていて、骨と筋肉でどのように動くのかを0からわかるようにレクチャーしていきます。

ヨガビギナーにとっては、身体に負担をかけずポーズに取り組むヒントを、
長年楽しんでいる方には、苦手なポーズを快適なものにするきっかけがつかめるかもしれません。

すでにヨガを教えている方の復習にも最適です。
ヨガを教えている方は経験や半端な知識が学習を邪魔することがあります。
頭を一度まっさらにして御受講くださいね。

学び方
毎回テーマを意識したヨガクラスで身体で感じるところから始まります。
その後、レクチャーとワークでテーマを理解していきます。
オンラインでも他人の身体や動きを観察することで
人の身体が様々に動くと言うことを理解します。
自分の身体の個性と可能性を学び
今後のヨガプラクティスでケアする点を身体で理解していきます。

主な内容

・機能解剖学のアウトライン
・各筋肉の紹介(しくみと機能)
・各関節に関わる動き
・筋肉の収縮の種類
・筋肉の拮抗関係
・筋肉痛
・アウターマッスルとインナーマッスル
・アーサナで感じる筋肉
・身体を観察することについて
・プロップスの使い方
・効率的な身体の動かし方
・ケガを予防する方法
・呼吸のしくみ

取り上げるテーマ

進捗によって順番が変更となる場合があります。

下肢と骨盤・脊柱をつなぐ筋肉を学ぶ

オリエンテーション
講座のアウトラインと進め方
機能解剖学ってなに?
筋肉のしくみと機能を知ろう!

ポーズ:スタンディング(立位)シッティング(座位)のポーズ
Dandasana ダンダーサナ
Uttanasana ウッターナーサナ
Paschimottanasana パシュチマターナーサナ
Eka Pada Rajakapotasana エーカ パーダ ラージャカポーターサナ
Anjaneyasana アンジャネーヤーサナ
Bidalasana ビダラーサナ
Utthita Trikonasana ウッティタ トリコーナーサナ

<筋肉>
大腿四頭筋
ハムストリング
腸腰筋
梨状筋
大殿筋
内転筋群

下肢(脚)を動かす筋肉を学ぶ


ポーズ:スタンディング(立位)シッティング(座位)仰向け(仰臥位ぎょうがい)のポーズ
Supta Padangusthasana スプタ パーダーングシュターサナ
Utthita Hasta Padangusthasana ウッティタ ハスタ パーダーングシュターサナ
Prasarita Padottanasana A プラサーリタ パードッターナーサナA
Upavistha Konasana ウパヴィシュタ コーナーサナ
Janu Sirsasana ジャーヌ シールシャーサナ
Tiriang Mukha Eka Pada Paschimottanasana ティリヤン ムカ エーカ パーダ パシュチマターナーサ
Krounchasana クランチアーサナ
Baddha Konasana バッダ コーナーサナ
Marichyasana A マリーチアーサナA

<筋肉>
膝窩筋
ヒラメ筋
腓腹筋
前脛骨筋
長腓骨筋
中殿筋

手を動かす筋肉を学ぼう!

ポーズ:スタンディング(立位)シッティング(座位)仰向け(仰臥位)のポーズ

【取り上げるポーズ】
Urdhva Hastasana ウールドヴァ ハスターサナ
Virabhadrasana Ⅰ ヴィーラバドラーサナⅠ
Parshvottanasana パールシュヴォッターナーサナ
Utthita Parsvakonasana ウッティタ パールシュヴァコーナーサナ
Prasarita Padottanasana C プラサーリタ パードッターナーサナC
Go Mukhasana ゴー ムカーサナ
Parighasana パリガーサナ

<筋肉>
僧帽筋
三角筋
広背筋
大円筋
ローテーターカフ(回旋筋腱板)
菱形筋
前鋸筋
小胸筋
大胸筋

 

身体のコアの筋肉を知る!

ポーズ:バランスポーズ・後屈のポーズ

【取り上げるポーズ】
Vrksasana ヴリクシャーサナ
Ardha Chandrasana アルダ チャンドラーサナ
Virabhadrasana Ⅲ ヴィーラバドラーサナⅢ
Chaturanga Dandasana チャトゥランガ ダンダーサナ
Vasisthasana ヴァシシュターサナ
Tolasana トーラーサナ
Bakasana バカーサナ
Parsva Bakasana パールシュヴァ バカーサナ
Navasana ナーヴァーサナ
Matsyasana マッツィヤーサナ
Bhujangasana ブジャンガーサナ
Ustrasana ウシュトラーサナ
Shalabhasana シャラバーサナ

<筋肉>
骨盤底筋群
腹横筋
多裂筋
横隔膜

 

ねじりを生む筋肉って?後屈するための筋肉を理解する!

ポーズ:ツイストのポーズ・後屈のポーズ

【取り上げるポーズ】
Marichyasana C マリーチアーサナC
Ardha Matsyendrasanaアルダマッツェーンドラーサナ
Jathara Parivartanasana ジャタラ パリヴァルタナーサナ
Parivrtta Trikonasana パリブリッタ・トリコーナーサナ
Parivrtta Parsvakonasanaパリブリッタ・パールシュボッタナーサナ
Urdhva Mukha Svanasana ウールドヴァ ムカ シュヴァーナーサナ
Urdhva Dhanurasana ウールドヴァ ダヌラーサナ
Setu Bandhasama セートゥ バンダーサナ
Dhanurasana ダヌラーサナ

<筋肉>
外腹斜筋
内腹斜筋
腹直筋
腰方形筋

 

身体を支える筋肉、呼吸で使う筋肉を理解する!

ポーズ:逆転のポーズ、呼吸法のポーズ

【取り上げるポーズ】
Shashankasana シャシャンカーサナ
Salamba Sirsasana サーランバ シールシャーサナ
Halasana ハラーサナ
Salamba Sarvangasana サーランバ サルヴァーンガーサナ
Adho Mukha Svanasana アドー ムカ シュヴァナーサナ
Pincha Mayurasana ピンチャマユラーサナ
Sukhasana スカーサナ
Padmasana パドマーサナ

<筋肉>
横隔膜
胸鎖乳突筋
斜角筋
肋間筋

【オンライン講座について】
講座はzoomを使って行います。
zoomリンクは開催日2日前までにはお送りいたします。
リンクが届かない場合はお手数ですがこちらお問合せよりお知らせください。
ご受講はお申し込み者のみに限ります。お申込者以外の試聴はできません。
デバイスはお一人1台のみの接続となります。
講師のネット環境により配信が不安定になる場合があります。
本講座はライブ受講の講座です。
ライブ受講の方には復習用アーカイブが無料で配布されます。
やむを得ず欠席の場合、1回1500円(税込)にてアーカイブの配信が可能です。

 

 

SCHEDULE & VENUE

(全9回)

2024年12/21(土)12/28(土)1/11(土)1/18(土)1/25(土)2/1(土)2/8(土)2/15(土)2/22(土)8:30-11:50

オンライン(zoom)のみ/ライブ受講のみ

PRICE

●ライブ受講のみ 
【早割】83,000円(税込・・・11月22日までのお申込
【一般】90,000円(税込)
【直前】99,000円(税込)・・・開催48時間前までのお申込
全9回参加の方には修了証(PDF)を発行します。

お支払い・キャンセルについて
カード払いもしくは銀行振込となります。
キャンセル料等についてはこちらにてご確認ください。

CERTIFIED FOR

⚫︎認定 以下の認定が可能です。
TokyoYogaProject100時間コース・・・必須
RYT200コース・・・必須
RYT300コース・・・30時間カウント
TokyoYogaProjectのRYT300コースについてはこちらから

⚫︎ヨガアライアンス継続学習時間認定 CE
ミッチー(原田道雄)先生の講座はヨガアライアンスの継続学習時間認定講座です。
ヨガアライアンス Continuing Education(CE)として30時間の時間が認定されます。
CEの申請には修了証が必要となります。ご希望の場合は合わせてお申し込みください。

PROFILE

Michio Harada(ミッチー)

1975年生まれ、神奈川県在住。
2005年6月に発売された雑誌「BRUTUS」のヨガ特集の記事に惹かれ心身を鍛える目的でヨガを始める。サラリーマンとして働きながらマイペースにアシュタンガヨガを実践していった。
2012年からヨガの指導を始める傍ら、同年9月から3ヶ月間、アシュタンガヨガの本家インドのマイソールへ行き、シャラート氏に従事。
2013年1月からインドのトリヴァンドラムのシバナンダ・ヨガアシュラムにてティーチャーズトレーニングに参加。インドの伝統的なヨーガの知識を深める。
現在はアシュタンガヨガのプラクティショナーとしてchama氏に従事。また伝統的なヨガを尊重しつつ個々にあった心身の健康とリラックスを体験できるクラスを開催している。
ヨガ解剖学に詳しく、ボディワークのクラニオセイクラルを学んでいる。

chama指導者養成コース(全米ヨガアライアンス200時間認定)修了
シヴァナンダヨガ TTC(全米ヨガアライアンス200時間認定)修了
OMヨガ プラナヤマ指導者講座 修了
アシュタンガヨガジャパン主催 プライマリーシリーズ指導者養成コース 修了
YogaBodyトレーニングコース エキスパートティーチャー
ヨガアライアンス認定 RYT200指導者(E-RYT200)