2月1日(日)〜ヨガ解剖学:回復とつながりの科学 JoeMiller

全4回・約10時間オンラインコース
2026年2月1日(日)・3月15日(日)・4月19日(日) ・ 6月7日(日) 9:00-12:30

zoomのみ アーカイブ受講可(14日間視聴可)

全4回受講者のみ

商品コード: 該当なし カテゴリー: , , , タグ: , ,

WorkShop Details

ヨガ解剖学:回復とつながりの科学 JoeMiller
(全4回・約10時間オンラインコース)

このコースでは、ヨガ解剖学のエキスパート Joe Miller先生 とともに、
“ヨガする身体”を科学的な視点から学びます。

各回では、身体のしくみを理解するレクチャーと、
その知識を体感に落とし込むムーブメントとヨガの実践を組み合わせて行います。

「ちょっと解剖学を知りたいヨガビギナー」の方から、
「指導に活かしたいヨガインストラクター」の方まで、幅広くおすすめします。

シリーズを通して「回復 → 防衛 → 静けさ → 希望」のプロセスを実感し
身体・神経・意識のつながりを体験的に学ぶびます。

全4回でのご受講をおすすめしますが、
各回は独立したテーマとして構成されているため、単発でのご参加も可能です。

講義は英語で行われますが、日本語訳がつきます。

 

2月1日(日)9:00-11:30
第1回 超回復!の身体ケア
〜疲労を溜めない身体をつくる〜
私たちの身体は、正しく「休む」ことで回復し、強さを取り戻します。
筋肉・血流・呼吸のメカニズムを理解し、疲労をリリースする方法を探ります。
動きすぎず、止まりすぎず。
身体に備わる自然な再生の力を、ヨガとともに呼び覚まします。

3月15日(日)9:00-11:30
第2回 内なる防衛システムにアプローチ

〜免疫力と身体の防衛システム〜
免疫力は、身体と心のバランスが取れているときに最もよく働きます。
自律神経・内臓・ホルモンのつながりを理解し、
「守る力」を引き出すためのヨガと呼吸法を実践します。
内側の静けさこそが、最大の防衛となることを体験します。

4月19日(日)9:00-11:30
第3回 脳疲労とマインドフルネスの科学

〜意識を再教育し、脳を休ませる〜
情報に溢れる現代では、身体よりも先に「脳」が疲労します。
マインドフルネスと神経生理学の視点から、
意識と注意の仕組みを学び、思考を静める技術を身につけます。
考えることをやめたとき、感じる力が戻り、脳が深く休息します。

6月7日(日)9:00-11:30
第4回 横隔膜という希望

〜呼吸の無限の可能性〜
呼吸の中心にある横隔膜は、私たちの生命を支える静かな力。
その動きが姿勢を変え、神経を整え、心をゆるめていきます。
呼吸は「生きること」の最もシンプルで確かな表現。
横隔膜がもう一度自由に動き出すとき、身体の奥から希望が立ち上がります。

【オンライン受講について】
講座はzoomを使って行います。
zoomリンクは開催日2日前までにはお送りいたします。
リンクが届かない場合はお手数ですがこちらお問合せよりお知らせください。
ご受講はお申し込み者のみに限ります。お申込者以外の試聴はできません。
デバイスはお一人1台のみの接続となります。
講師のネット環境により配信が不安定になる場合があります。
アーカイブはワークショップ当日にお送りします。

 

CERTIFIED FOR

⚫︎認定 以下の認定が可能です。
RYT300コース・・・10時間カウント
CE(継続学習)・・・10時間カウント

 

SCHEDULE & VENUE

(全4回)
1回目 2026年2月1日(日)9:00-11:30

2回目 2026年3月15日(日)9:00-11:30
3回目 2026年4月19日(日) 9:00-11:30
4回目 2026年6月7日(日)9:00-11:30
zoomのみ アーカイブ受講可(14日間視聴可)

PRICE

※全4回でのご受講をおすすめします。
各回は独立したテーマで構成されているため、単発でのご参加も可能です。
コースは途中からの参加も可能です。途中参加の場合、すでに終了した回はアーカイブでの視聴となります。

⚫︎全4回ライブ受講(アーカイブなし)
早割① 41,500円・・・12月1日までのお申し込み
早割② 43,700円・・・1月3日までのお申し込み
通常  47,600円
直前  79,200円・・・開催まで24時間以内のお申し込み

⚫︎全4回アーカイブ付き受講(14日間視聴アーカイブ付き)
早割① 46,000円・・・12月1日までのお申し込み
早割② 48,200円・・・1月3日までのお申し込み
通常  52,100円
直前  83,700円・・・開催まで24時間以内のお申し込み

⚫︎単発ライブ受講(アーカイブなし)
早割 12,500円・・・各回前の月の同日まで
通常 14,000円
直前 22,000円・・・開催まで24時間以内のお申し込み

⚫︎単発アーカイブ付き受講(14日間視聴アーカイブ付き)
早割 14,000円
通常 15,500円
直前 23,500円・・・開催まで24時間以内のお申し込み

●PDF修了証(全4回参加者のみ)
1,500円(税込)

ライブ受講お申し込み後のアーカイブ受講への変更は1講座につき2000円となります。

お支払い・キャンセルについて
カード払いもしくは銀行振込となります。
キャンセル料等についてはこちらにてご確認ください。
開催日以降のライブ受講者のアーカイブ追加料金は1講座2000円となります。

 

PROFILE


Joe Miller

Joe Millerは、1980年代よりヨガを始め2000年よりヨガティーチャーとして現在までNYで活躍しています。
2009年、コロンビア大学の応用生理学において修士を取得。
解剖学を探究する中で人体解剖に携わったり、
フェルデンクライスのプラクティショナーの認定を受けるなど常に学び続けています。
2000年より人気ヨガティーチャーCyndi Leeが主宰したNYの伝説的なヨガスタジオOMヨガセンターで12年間指導し、指導者養成コースの解剖学主任として10年以上に渡り多くのヨガティーチャーを育てました。
現在はNow Yoga NYにてヨガクラスを指導し、ヨガメディアでの執筆の他、各国で解剖学講座を行っています。
豊富な経験と温和で落ち着いた人柄とオープンでフラットな指導が人気です。

VOICES

過去のJoe先生の講座参加者の声

”Joe先生の講座で、身体を動かしていると、アーサナの一つ一つがより繊細に視えてくるような感覚になります。
自分の体が、呼吸とともにどのように動いて、ポーズを深めていくのかが心地よく感じられます。
身体の感覚が繊細に研ぎ澄まされて、謎解きを聞きながら、穏やかに身体を動かせるような貴重な時間でした。本当に良い学びの時間となりました。ありがとうございました。”

“素晴しい内容でした。アーサナを通して身体も心も整えられたゴールデンウィークになりました。またアーカイブにしたので、さらに2週間楽しめると思うとワクワクします。この習慣を、完璧にはいかずとも続けたいです。 Joe先生からは思考を駆使しながら、自分自身の体の使い方を知りましたし、指導にも生かせる知恵が満載でした。早速先日自分のクラスで実施してみて、生徒さんにも喜ばれましたし、自分の学びも更に深まりました。”

“今回も沢山の学びがありました。今回は、特に自分のヨガの実践(インストラクターとして、ヨギーとして)をする中で、疑問に思っていたことが、次々に解明されたり、やっぱりこれで良かったのか、と腑に落ちました。シークエンスに原則はあるが、絶対こうでなければならないというルールはないこと、意図が大切であること、ヨガの本質が気づく力を構築すること、こうした先生の教えによって、自分の進む方向が確かなものになりました。また具体的な始め方や終わり方、組み立て方の知恵、インストラクションの考え方、全て今週からのレッスンに役立てられそうです。少しずつ出来るところから試行錯誤してみます。有難うございました。”

“ジョー先生の講座は、いつもそうですが、難しいことを、ロジカルに順序よく教えて下さるので、本当にわかりやすかったです。アノマヤ→プラーナマヤ→マノマヤ/ビジャナヤマヤ/アーナンダマヤと、生理学をヨガの教えに沿って構成して下さり、それぞれの練習で抱いていた疑問を解消出来ました。また方向性も見出せました。二つずつ、一ヶ月空けてくださったのも、消化不良にならずに済みました。有難うございました。”

”Joe先生のレッスンを初めて受講しました。
私はRYT200をフランク先生から学んでいて時々講座の中でジョー先生の話もでていたのでとても興味がありました。受けられてよかったです! ジョー先生の講座は三日間とも違うエネルギーのレッスンでとても勉強になりました。先生のシークエンスの緻密さ、身体の使い方が勉強になりました。二日目に出ていた質問に対して三日目のシークエンスに反映させてくださるところも感動しました。
また機会がありましたら受講したいと思います。あと、アーカイブ付きだと繰り返し見直して勉強出来るのでとても助かります!ありがとうございます!”