ヨガの知恵袋

    ヨガあるある「無になって・・」 4月 23, 2025 | ヨガ知恵袋ヨガ知恵袋 知るとヨガがもっと楽しくなるかも・・ 「さあ、無になって...!」マインドフルネスのお時間🐰... なんとなくわかるとうれしいポリヴェーガル理論 4月 3, 2025 | ヨガ知恵袋ヨガ知恵袋 知るとヨガがもっと楽しくなるかも・・... ナマステわんこ ヨガの知恵袋になりたいと思うエゴが消えないわんこ。お役に立つかしらん?   登録ありがとうございます Thank you! Eメール 購読する...

Interview

Journal ヨガのある日常のあれこれ ⑤お道具箱の中の智慧|陰ヨガのSarah Powers Interview Part.2 2月 7, 2025 | Interview  長く第一線で活躍しているSarahPowers先生。 世界で最も人気のあるヨガティーチャーの一人です。... ④陰ヨガと陽ヨガの割合|陰ヨガのSarah Powers Interview Part.2 2月 7, 2025 | Interview  長く第一線で活躍しているSarahPowers先生。...

Journal

Journal ヨガのある日常のあれこれ パディントンと歩いた上半期 7月 2, 2025 | JournalJournal ヨガのある日常のあれこれ2025.7.2 上半期が終わりました。... 柔軟性は正義じゃないと実感するお年頃 6月 25, 2025 | JournalJournal ヨガのある日常のあれこれ2025.6.25... メモを見て途方に暮れることありませんか? 6月 18, 2025 | JournalJournal ヨガのある日常のあれこれ2025.6.18... メモを見て途方に暮れることありませんか?...
Open secret(開かれた秘密)の伝え方|InduAroraほんとうのヨガニドラ⑤

Open secret(開かれた秘密)の伝え方|InduAroraほんとうのヨガニドラ⑤

私は19歳のときに生活を共にした師のもとで教わりました。 伝統的なヨガの教わり方というのは、アーサナをやり、プラーナヤーマをする。そうすると、段階を踏むのではなく全部一緒に教えられます。その中で師は生徒に合わせて伝え方を細かく洗練させて状態によって変えて指導します。 20歳でその師の元を離れた後スワミ・ヴェーダ・パルティという先生から更に学びました。他にも多くの先生からより深い知識、内容を伝えていただきました。...
ディヤーナとサマディに橋をかけるもの|InduAroraほんとうのヨガニドラ④

ディヤーナとサマディに橋をかけるもの|InduAroraほんとうのヨガニドラ④

八支則を思い出してください。ヤマ、ニヤマ、アーサナ、プラーナヤーマ、プラティヤハーラ、ダーラナー、ディヤーナ、サマーディとありますがこの一つずつが次のステップとなる準備をしています。 アーサナというパフォーマンス、そして動きのヨガは静けさのヨガへと続いていきます。プラーナヤーマの段階においても同じです。ヨガで呼吸を動かすというところから徐々に静かになっていきクンバカになっていきます。 プラーティヤハーラにおいても感覚を内側へと方向性を変えていきます。...